共に、地域を盛り上げる農業者に成長し、地域農業を盛り上げていきましょう!
この先の一生の仕事は農業であることへ、誇りと信念を持って農業へ挑戦したい気持ちを持った方、待っています!
夏秋トマトは外気温30℃を超えたハウス内での作業が多いので当然キツイです。収穫も毎日あるため最盛期、休暇はほぼありません(夏の休暇が少ない分、冬の休暇は多いです)。最盛期は本当に気持ちや肉体的にも大変な仕事です。
ただ、それを乗り越え、結果を残し、毎年シーズンを終えたときの気持ち良さは農業でしか味わえない特別なものがあります。
私たちは、これまで培ってきたトマト生産技術と経営方法は惜しみなく全て提供させて頂く事を約束させて頂きます。また就農計画アドバイスや就農後のフォローもしっかり行い、安心して就農できる環境を約束します。
一緒に農業へ挑戦し、農業で成長していきましょう。
採用実績
2021年 1名
2022年 2名
※2022年の募集は現在締め切っております。沢山のご応募ありがとうございました。
募集職種 | 研修生(正社員待遇) |
---|---|
研修期間 | 概ね2年 |
研修内容 | 夏秋トマト、冬期作物の生産から出荷に関わる農作業全般、労務管理など、詳しくは面接時に |
募集人数 | 毎年2名 |
募集対象 | 主に大玉トマト生産を学びたい人 未来の地域の農業担い手を目指す志しがある人 研修後、就農できる農地を確保出来る人 |
勤務地 | 秋田県大仙市内本社(旧中仙町) |
給与 | 月給制、応相談(農業研修性募集のため、採用年の県や市の事業を参考に給与は決めさせて頂いております) |
待遇 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、昇給あり(業績による) |
勤務時間 | 季節により大きく変動があるため要相談。夏期早上がり、年末年始休暇あり |
必要な資格 | 普通自動車運転免許(マニュアル) |
応募方法 | 問い合わせフォームよりご連絡下さい。応募書類などご案内させて頂きます。 本社代表番号へお電話の際は、作業で外にいる場合が多いため繋がりません。お急ぎの連絡は080-5579-5601担当細谷(ホソヤ)まで。 |
私たちは、パートさんやアルバイトを募集しております。特に弊社農繁期である7月~9月に働いて頂ける方を強く募集しております。仕事内容は出荷に関わるトマトの選別選果作業、脇芽かきや葉かきなど簡単な農作業全般です。
弊社で働いて頂いているパートさんは子育て世代も多いため、子供の急な病気のため休みたいなど当日の要望にも応えさせて頂き、働きやすい環境を考えております。
週2日程の勤務から、土日のみ働きたい、午後は暑いから午前のみ働きたいなど要望があれば相談に応じます。
また、研修まではしたくないが、トマト栽培を一通り学んでみたい方は4月~11月の採用も検討させて頂きます。
是非私たちと一緒に働いてみませんか!
募集職種 | パート、アルバイト |
---|---|
仕事内容 | 農作業全般 |
募集人数 | 2名 |
募集対象 | 初心者歓迎 |
勤務地 | 秋田県大仙市内本社(旧中仙町) |
給与 | 応相談 |
待遇 | 昇給あり(次年も継続して勤務して頂いた場合) |
勤務時間 | 週2日以上、8:00~17:00内で要相談、午前のみの勤務可。朝5:00から勤務出来る方は早朝手当あり。 |
必要な資格 | 普通自動車運転免許 |
その他 | 勤務内容に関しまして全て相談に応じておりますので気軽にお問合せ下さい |
応募方法 | 問い合わせフォームよりご連絡下さい。応募書類などご案内させて頂きます。 本社代表番号へお電話の際は、作業で外にいる場合が多いため繋がりません。お急ぎの連絡は080-5579-5601担当細谷(ホソヤ)まで。 |